ドリフトって何?8割が「偶然」ってホント⁉︎

同じ会社に勤めるサトシとまきPが、スポーツ&キャリアデザインに関するテーマについて、語ります。

今回は、まきPが、今度の連休に、温泉旅行へ行くネタで盛り上がっている2人の会話です。そこでは、「ドリフト」と「偶然」について、深掘りしています。

サトシ

なんかウキウキしているね!

まきP

わかります?今度の週末に、草津温泉に行くんですよ!友達と。

サトシ

いいね、紅葉シーズンだし、絶好のタイミングだね。

まきP

でしょう?だから、宿泊先の予約してから、自然と鼻唄が出ちゃうんですよ!

ババンバ バン バン バン🎵

(アビバ ノンノン♪)

ババンバ バン バン バン🎵

(アビバ ビバビバ♪)

ババンバ バン バン バン🎵

(アビバ ノンノン♪)

ババンバ バン バン バン🎵

(アービバノノン♪)

・・・・・

サトシ

(おいおい、鼻歌じゃなくで、声でかいよ!!)

まきP

この歌、なんかウキウキしませんか?

サトシ

なんか、世代違うと思うんだけど、どこで知ったの?

まきP

ユーチューブで発見したの。『8時だよ!全員集合』のエンディングで、ザ・ドリフターズが、踊りながら歌ってんだけど、コミカルで、面白くて、ハマったの。特に、加藤茶さんの『歯を磨けよ!』とかのセリフが、ラップみたいで、笑っちゃった!

サトシ

なるほどね。確かに、自然とリズムとって、手振っちゃうね。懐かしい!

ところで、ザ・ドリフターズのネーミングの中にある「ドリフト」って、何かわかる?

まきP

え、いきなり?ザ・ドリフターズのメンバーを見ていると、自由に気ままにコントやってる感じだけど・・・、車だと「ドリフト走行」って、F1の解説者が喋っているの聞いたことがある。横滑りでコーナーリングする(ドリフト走行)と、タイヤの消耗が激しいので、基本的にやらないとか。

サトシ

よく知ってるね。ところで、ある経営学者が、「ドリフト」について、こんな感じで言ってるよ。

ドリフト(drift)は、名詞で、(潮・風に)流されること漂流、(吹き寄せられて)漂うもの(雲など)、という意味がある。※1

まきP

ザ・ドリフターズは、漂流者達だね!

サトシ

そうかもね。飄々とコントするザ・ドリフターズのメンバーに見えるけど、実は、いかりや長介さんが、綿密な台本を作ってコント練習をしていたんだって。意外でしょう?

まきP

あのコントって、適当にやってるんじゃないんだ!

サトシ

違う違う、真面目ないかりや長介さんがコントの台本を作って、メンバーで練習しながら、加藤茶さんや志村けんさんが、アドリブをぶっ込んでるんだよ。だから、いつも、2人はいかりや長介さんに怒られていたらしいよ。

まきP

へーそなんだ。でも、その絶妙なバランスがうけてたんだよね、当時も今も。

サトシ

そう思う。ちゃんとした台本があった上に、練習しながら、メンバー達が、よりお客さんを楽しませるために、ユーモアあるアイディアを載っけていった感じだよね。

まきP

時には、「脱線」したり、「漂流」してもいいんだ!「偶然」っていいね。 

サトシ

そうだね。話の脱線ついでに、ある学者が、キャリアと「偶然」について、こんな感じで言ってるよ。

キャリアの多くは、「偶然」の出来事によって左右されるとし、その「偶然」を「計画的に」チャンスとして活かすための理論のことを『計画された偶発性理論(プランドハプンスタンス理論)』とした。

キャリアの8割は予期しない「偶然」の出来事によって形成されると考え、「偶然」の出来事がキャリアに結びつくことをを説いています。※2

まきP

偶然が8割⁉︎、なんか、ワクワクしますね。

サトシ

ワクワクするね。更に学者は、こんなことも言ってるよ。

この「偶然」のチャンスを意識的に取り組むためには、以下の5つの姿勢が大切であるとしています。

好奇心: 視野を広げて新しいことを学習する。

持続性: 努力し続ける。

柔軟性: 変化に順応する。

楽観性: 成り行きについて明るい見通しを持つ。

冒険心: 失敗を恐れずに、多少のリスクを取って行動する。※2

まきP

ワクワクする理由が、なんかわかる気がする。

サトシ

コントも、キャリアも、何か1本ストーリーの大筋があって、そこに肉付けする時には、堅く考えたり、計画にこだわらず、「ドリフト」や「ケセラセラ(なるようになるさ)」精神で、取り組むことが大事かもね。

まきP

あ、なんかわかる。最初に計画したことにこだわっちゃって、結果に繋がらないとか、つまんなくなったりすることがあるわ。雑談している時の方が、アイディア出ることが多いもんね。

サトシ

あるね。

まきP

じゃー、今後の温泉旅行は、「ドリフト」するぞー!

サトシ

具体的に、何をするのかな?

まきP

何も考えずに、旅先で人と出会い、彼氏つくるぞー!

サトシ

おいおい・・・

まきP

ババンバ バン バン バン🎵 

サトシ

また来週!!!

登場人物紹介
サトシ:50歳のオッサン、学生時代まで、野球やバスケットボールをしていたが、ケガでリタイアをした。現在、普通のサラリーマン。
まきP:永遠の20歳⁉︎都内で企業に勤務。スポーツをあまりした経験はないが、カラダを動かすことが好き。趣味はスポーツ観戦。

※1:金井壽宏,働くひとのためのキャリア・デザイン,PHP研究所,2002

※2:中川浩,国家資格キャリアコンサルタントの基礎理論,秀和システム,2020

以上